【備忘録】

めも。

本棚の漫画と同人誌たちのインデックスを作ってみた(ブックフォワード)

長いこと三次元アイドルのオタクをやっていたんですが、いろいろあって(割愛)二次元に出戻りました。


物理的な収納方法の話ではないです、いちおう。みんな同人誌の整理とか管理とかってどうしてるのか気になる、っていうのと、物理的な収納方法を書いたものはあるけど管理方法についてはあまりないような気がしたので、とりあえず自分の管理方法を書いておきます。もしこれを読んだ心やさしい人とかがもっといい方法を教えてくれたりするとうれしい....!


むかーーーしむかしに同人誌全部手放したはずだったのにオタクは何度でもおなじことを繰り返すんだーーー!欲望には逆らえない。欲しいものは欲しい。ただ私はほんとーーーにいい加減に生きていて記憶力も悪いので、同じ漫画買っちゃう。イベント行ったら持ってる既刊も買っちゃう。持ってるか忘れちゃった商業誌と同人誌はとりあえず買っちゃう。通販もしちゃう。そろそろ反省したので、いつでも簡単に自分の家の本棚を検索できるようにしよう!と思い立って書籍管理アプリをいろいろ調べていたら、Bookforward(ブックフォワード)がよさそうだったので使ってみることにしました。いまのところはとても満足しているので、どうやって整理しているか書き残しておきます。


■Bookforward(ブックフォワード)



 
◎もくじ


やりたいこと


▼本棚のインデックスを作りたい
まず一番やりたかったこと、モバイル本棚。自分の家の本棚にある漫画・本・同人誌を一覧にして、いつでもどこでも検索できるようにしたい。
これだけだったらエクセルでリストでも作ればいいんだろうけど、同人誌はタイトルだけだとどんな本だったか思い出せないこともあるから表紙の写真も登録できるといい。


▼紙の本・電子書籍を区別したい
Kindle Paperwhiteのマンガモデルを買ってから、商業誌はだいたいKindle版を買うようにしてる...んだけど、でもやっぱり紙の本も欲しくなるよねーーー!買っちゃう(全然だめ)。
ということで、どっちも持ってるものもあればKindle版だけ持ってるものもあるので、Kindleで買ったのに紙で買わないように(逆も)紙の漫画か電子書籍か分かるように管理したい。


▼マルチデバイスで使いたい
本を登録するときの入力はパソコンのが楽なので、スマホのアプリだけじゃなくWeb版(またはMac版)があるといい。移行とかめんどくさいのでログインすればいろんな端末から見られるようなアプリがベスト。


▼買った日(発売日)を記録したい
どのイベントで発行された本かわかると嬉しいな!という気持ち。同じ作家さんの本を古い順に読みたいときに便利。


▼サークル別に整理したい
このサークルさんの既刊ってどれ持ってるんだっけ...!?っていう検索を簡単にしたい。表紙とタイトルだけじゃ思い出せないことがあったりサンプルを見て買った気になるくらい記憶力が悪いので、サークル別に本を並べたい。


▼ジャンル&CPごとに整理したい
腐女子なので。っていうのと、ジャンル内で複数カプ好きだったりするし好きなジャンルがいろいろあるのでカプで絞り込んでどの本持ってるか検索したい。



ブックフォワードの機能

いろんなことができるらしい。とりあえず上で書いたやりたいことは全部できそう、ということでブックフォワードを使ってみることにしました。公式サイト(https://bookforward.jp/)によると、「新刊通知機能を備えた書籍管理アプリ(WEB本棚アプリ)」


■主な機能
・書籍管理、読書記録(ステータス管理、タグ管理)
・新刊通知(メール、Twitter、カレンダー)
・発売日通知[リマインダー](メール、Twitter、カレンダー)
・カレンダー連携(Googleカレンダー、その他ics(ical)対応カレンダー)
・ブックランキング閲覧
・しおり
・各種検索(キーワード、バーコード)
・みんなのレビュー
SNSシェア
・外部連携(Twitter, Facebook, Google, 図書館, etc.)
FAQ(よくある質問)& ヘルプ | ブックフォワード


こんな感じで管理してます

iPhonemacbookで使ってます。同人誌は手入力。商業誌はバーコードで連続読み取りもできるし、手入力での検索もできます。商業誌は書籍データベースから自動で情報を取得してきてくれるのでとっても楽です。

 
アプリのメニュー画面と「書庫」の中。表紙画像、タイトル、発売日、著者、出版社が表示される。

 

  • 書籍情報の中身

 

▷表紙
商業誌は表紙画像が自動反映される。同人誌は買ってきた本の表紙の写真を撮ったり、pixivの新刊サンプル画像を保存させてもらったりして入れてる。
ただイラスト保存自体を許可していない方もいらっしゃると思うので、そのあたりは要注意で...!


▷発売日
イベント日
商業誌は発売日が自動入力される。同人誌はイベントの日を入力(コミケとかの日程)。あとから委託とか通販とかで買った本も、その新刊が出たイベントの日を入力。発売日順に並べれば、イベントで買った新刊がばーっと並ぶのでそれだけでにやにやできる、と共にその日に買った同人誌が可視化されるので散在具合の反省もできる...!(笑)後悔はしない。


▷タイトル
タイトル
商業誌はタイトルが自動入力される。同人誌はタイトル手入力。


▷著者
サークル名(PN)

商業誌は著者名が自動入力される。同人誌はサークル名とPNを入力してるけど、サークル名だけでもいいかもしれない。合同サークルさんもあるので私はPNも一緒に入力。複数入力可能なので、アンソロ本とか参加されてるサークルさん全部入力できて便利。


▷出版社
同人誌
商業誌は出版社が自動入力される。同人誌だけでフィルターをかけて見たいときがあるので「同人誌」で入力してる。著者をPNにして出版社をサークル名にしてもいいかもしれない。


▷分類
ジャンル名*CP名
商業誌は「コミック」とか「Kindle版」とか入力される(ステータスにも電子書籍・紙書籍の区分あり)。1ジャンル1CPだったらジャンル名(漫画タイトル・アニメタイトル・ゲームタイトルとか)だけでいいかもしれないけど、複数カプ好きなことが多いしCPごとに見たいことのほうが多いからCP名もあわせて入力。


▷シリーズ
長い続き物はシリーズを作って管理できる。巻数が多い商業誌は勝手にシリーズになってるものもある。同人誌は同軸で描かれてる作品たちをシリーズにして入れておくといいかもしれない。


▷タグ
著者別/分類別/出版社別で絞り込めるだけでも十分なんだけど、その他もろもろ絞り込みに使いたいものをタグで入力。
タグ例:ジャンル名のみ(分類のほうはCPも入れてるので、そのジャンルの同人誌全部見たいときに使う)/R-18/イベント名(オンリーイベとかの名前を入力しておくとそのイベントで買った同人誌の一覧を出せる)/「年下攻め」とか「現パロ」とかのキーワード(商業誌もジャンル分け的な感じでタグ付けしておくと便利)


 
新刊通知機能もあるので、購入予定の本を登録してカレンダーと同期・リマインドもできるみたいです。同人誌は新刊のサンプルが出たら購入予定にして入れてもいいかもなーと思いました。ちゃんとリスト作るのに、買い忘れて帰ってくることある...!(これはもう自分の問題)
登録方法とか機能的な使い方メモは、備忘録的な感じで別記事にまとめておきたいなと思ってます。



最後に

自分が便利なように使っているだけなので、ほんとはもっといい使い方とかあるのかもしれない...!とりあえず今のところはとても満足してます(まだ全然登録しきれていないけどw)。買ったお宝たちを全部読み終わる前に委託の新刊を買いに行ったりするのでよくダブり買いしてたんですが、この新刊このまえ買ったっけ...!?がなくなりました。今ある本たちの手入力がちょっとめんどくさいところがネックですが、買ってきたらとりあえずマメに入れるようにがんばる...!!

ダブり買い防止になるのもそうなんだけど、だいすきな絵が並ぶものすごく幸せな自分だけの本棚ができるので、それだけで相当な満足感がある。というかそれがでかい。買ってきた新刊が並んでる本棚を持ち歩けるしあわせ。眺めてるだけでしあわせ。



そもそもみんなの同人誌の管理方法が知りたくて書き始めたので、これをたまたま読んでくれた心優しいオタクがもしいたら、どうやって管理しているか教えてくれるとうれしいです...!



では、すてきなオタクライフを~!!!


*もしいい管理方法があれば教えてください...!